ケーキクラス
【ケーク・オウ・タタン】
10月はりんごの季節です。
この時期にぜひ作りたい、 簡単でおいしいりんごのタタン風ケーキです。
タルトタタンは、あめ色に煮詰めたリンゴが 絶妙に美味しいお菓子で、私も大好きです。
そのタタンのようにキャラメルで煮詰めたりんごを 幾重にも重ね、そこにケーキの生地を流して焼き上げ ました。
秋のティータイムにピッタリな焼き菓子です。
【ピーカンナッツパイ】
アメリカでおいしいお菓子といえば、チーズケーキ、パイですが、その中で特に私がおいしいと思っているのがこの「ピーカンナッツパイ」です!
簡単パイ生地(パートブリゼ)さえあれば、フィリングはまぜるだけというお手軽さなのに、中心のしっとりとやわらかい、コクのあるフィリングが とてもおいしいお菓子です。
本場アメリカではコーンシロップで作りますが、お教室ではメイプルシロップで作っています。
これがまたナッツとの相性抜群です!もっと日本で広まっていい!と思っているくらいのお気に入り一品。
ぜひ一度お試しを!
(ピーカンナッツパイ15㎝タルト型、リンゴタタンケーキは15㎝デコ型サイズです)
料理クラス
【大根スチームケーキ】
大根入りの米粉のスチームケーキです。
甘くないお惣菜です。
干しエビや細ねぎ入りのエスニックなたれを 添えていただきます。
ご飯にのせてもおいしいたれです。
【タイ風揚げ春巻き】
海老入りの揚げ春巻きは、お酒のおつまみやおもてなしにも便利です。
手軽にできて冷めてもおいしい一品です。
【雑穀食パン】
しっとりとした食パンに、自家製雑穀を混ぜて焼き上げます。
体に優しい毎日でも食べられるヘルシー食パンです。
【クリームコリアンチキン】
材料を入れるだけの簡単クリーム煮です。
隠し味にあるものを加えるのがポイントです。
パンにもごはんのおかずにも合います。
スペシャル1
【ポティロン】
10月はハロウィンの季節です。
ぜひかぼちゃのお菓子を作りましょう! ポティロンは、かぼちゃとホワイトチョコのケーキです。
かぼちゃをマッシュしてサワークリームを隠し味に加えたなめらかなパンプキンクリームと、バニラビーンズ入りホワイトチョコのクリーム、土台はシナモン風味のサクサクのクランブル生地です。
かぼちゃのお菓子は家でも作りやすく、だれにでも好まれる味ですので お勧めです!
スペシャル2
【マロンのサントノレ】
今フランスでは「ルビジテ」といって温故知新、原点回帰のようなクラッシックなお菓子を現代風に見直すのが流行っています。
今パリではエコレア、マカロン、ルリジューズといった 伝統菓子がモダンな装いでショーケースを飾っています。
サントノレもその一つ。
モンブランを軽くしたような味わいでマロンクリームの中にさわやかなカシスクリームが入っています。
マロンクリームは一番おいしいアンベールを使用しています。
この時期におすすめの見た目にもかわいい栗のケーキです。